2019.01.16 09:20僕はいかにして打楽器奏者になったのか【その99~最近の音楽活動状況~】2022年3月時点の活動状況【参加バンド・ユニット、他】(1)Soul,Rock,Bluse ユニット「The Caramel Soul」 ※フルメンバー4人、3人編成の場合はキャラメルスリーDrum & Perc & MChttps://caramelsoul.amebaownd.com/(2)昭和歌謡エンターテイメント...
2019.01.16 06:26僕はいかにして打楽器奏者になったのか【その29~オリジナルのバンド脱退~】仕事や土日のスケジュール等の関係があり定期的なライブ参加が難しくなった為、オリジナルをやるバンドを脱退
2019.01.16 06:18僕はいかにして打楽器奏者になったのか【その28~洋楽カヴァー アコユニット~】セッションできる御店で知り合ったGt,Voの方とアコユニットを組むことになった。私はカホンなどのパーカッションの他にコーラス・カズー・ハーモニカなども担当
2019.01.16 06:11僕はいかにして打楽器奏者になったのか【その26~オリジナルのバンド~】いつも行っているセッションできる御店の他のお客さんに誘われてオリジナルをやるバンドにドラムで参加することに
2019.01.16 06:11僕はいかにして打楽器奏者になったのか【その25~サザンカヴァーバンド~】いつも行っているセッションできる御店の他のお客さんに誘われてサザンのカヴァーバンドにドラムで参加することに
2019.01.16 06:10僕はいかにして打楽器奏者になったのか【その23~ビートルズバンド~】いつものように、とあるセッションできる御店で酔っぱらってドラム叩いていたら、そこに居合わせた方にビートルズのコピーバンドに誘われたリハも月1回ということと、アコユニットが諸般の事情により活動休止状態で定期的に活動する場がなかったこともあり、参加することに
2019.01.16 06:09僕はいかにして打楽器奏者になったのか【その22~オケ退団~】40歳を目前にして、38歳の秋に所属していたアマチュアオーケストラを退団した退団理由は所属オケが云々でなく、活動フィールドを縮小してより濃い内容にして、少しでもスキルアップしていこうという思いのもとだったクラッシック打楽器(ティンパニ等)を日頃演奏しない状況になることにより賛助(ヘルプ)としても以降はクラッシック打楽器を演奏しないことに決...
2019.01.16 05:56僕はいかにして打楽器奏者になったのか【その21~リズケンへ~】NHKのイベント出演を機に刺激を受けたこともあり、以前より何かしらのレッスンを受けようと模索していたドラムレッスンを受けることにせっかくレッスンを受けるならと、打楽器教育専門機関であるリズム教育研究所(通称:リズケン)でのドラムレッスン受講を開始多くの素晴らしい先生方のレッスンを受け、ドラムを叩く上でなにが大事か?何をすべきか?を根本から...
2019.01.16 05:56僕はいかにして打楽器奏者になったのか【その20~NHKのイベントバンド参加~】家のVHSデッキが壊れて、HDDレコーダーに買い換えた際にたまたま見かけた応募告知を見て応募したところ、幸いにも「NHKみんなの吹奏楽スペシャルバンド2008」にドラム・その他パーカッションで参加全国各地の奏者とともに北村英治、MALTA、角田健一、須川展也の各氏に加え、真島俊夫氏と共演する番組の性質上、練習の日々と本番を撮影する為、ネタ...
2019.01.16 05:55僕はいかにして打楽器奏者になったのか【その19~セッション~】やはりドラムを上手くなるには場数を踏むしかない!と酔っ払ったイキオイで(笑)セッションできる御店へ、とある年の会社の忘年会の後に足を運ぶ非常に素晴らしいホストバンドのメンバーの皆さんと一緒に演奏できることができて、足しげく通うようになるそして他の御客さんが楽しそうに歌っているのを見て、自分も歌いたくなて弾けないギターをぶらさげて歌うように...